持ち込み構造変更検査 乗車定員変更やってみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 янв 2025

Комментарии •

  • @m.y.h.h.8250
    @m.y.h.h.8250 Год назад +1

    とても、参考になりました。
    自分も月末車検なので、7人乗りのストリームのサードシート外して、5人乗りに変更しようと思います。
    19日に陸運局の構造変更の予約しました。
    前日に認定工場で点検、修理してもらいます。
    ドライブシャフトブーツが破れてましたので、
    ユーザー車検初めてで、しかも構造変更までするので不安ですが、
    もう、シートとシートベルトは外しました。
    スペアタイヤは知らなかったので、外してから行きます!
    思ってたより、難しく無いので安心しました。

    • @日常整備道
      @日常整備道  Год назад

      頑張ってください!ラインの列に並ぶ時は緊張しますが、検査員が順番に来るので、初めてなんですと言えば、ライン上で解説員がつき切りで教えてくれるので安心です。

  • @meisei7096
    @meisei7096 Год назад +1

    ありがとうございます。色々と参考になりました。
    質問させて頂きたいのですが、
    ・車内にある棚や電装品などは、このままで車検及び、構造変更できたのでしょうか?
    ・車検前に24カ月点検は必要でしょうか?
    ・構造変更後は、ナンバー変わるのでしょうか?
    ・車検書には、「改」等のマークが入りますか?
    質問多くてすいません。お願いします。

    • @日常整備道
      @日常整備道  Год назад +2

      コメントありがとうございます。参考になったのであれば幸いです。
      ご質問の回答ですが、
      棚、電装品はそのままで持ち込みしました。特に問題なく構造変更車検合格となりました。ただし、注意が必要なのは、車検場ごとの検査のばらつきがある可能性がありますので、水戸で合格しても他では合格しないこともあります。車内の棚などは本来グレーです。固定方法が溶接や恒久的な固定方法だと車体の一部という扱いになり、難燃性や、体をぶつけた時の安全性などを問われる可能性もあります。ただテープや、ベルトなどで固定されてる場合は、荷物扱いとなり一切何も問われないと思います。車検後に固定するといいと思います。電装品は特に車体の電装品に影響のないものなら、ほとんど問題ないですが、外に照射する灯火類、車体からはみ出るようなもの、警音器の音、見栄えの悪い配線類、乱雑な設置方法などは注意が必要です。
      24ヶ月点検はしなくても車検は通ります。車検後に点検整備することをあと整備と言います。持ち込みの前に、お近くのテストセンターでの光軸の調整など一式の予備テストを受けてから持ち込むことをおすすめします。あと整備に関しては、特にその後確認される訳では無いので、やらなくてもいいですが、できればやった方がいいとは思います。
      乗車定員変更はナンバーは変わりません。用途を貨物にした場合は変わります。
      改マークなどは記載されません。
      乗車定員の数が変更になるだけでした。
      また何かあればご質問下さい。

  • @hatkei2457
    @hatkei2457 10 месяцев назад +1

    「持ち込み構造変更検査 乗車定員変更やってみた」を拝見させて頂きました。自分も
    NV200 バネットワゴン5人乗りを2ndシートを外して2人乗りにしたいと思ってます。とても参考になりました。ありがとうございます。
    少し質問をさせてください。
    ①シートベルトも外さないといけないのですか?特に中央座席の3点式ベルトが天井トリムにあるので大変そうです。
    ②車検のときに点検記録簿は必要なのでしょうか。車検取得後、ディーラーとかで点検整備を受けてるのですか。
    宜しくお願いします。

    • @日常整備道
      @日常整備道  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      ご参考になったようで良かったです。
      質問の答えですが。
      ①シートベルトはそのままでも大丈夫です。私もつけっぱなしです
      ②答えから言うと記録簿は不要です。点検整備は受けていません。
      特例的にユーザー車検はあと整備が認められているようです。受験後にきちんと整備しますよ!という意味で、検査官に聞かれたら、あと整備ですと答えればクリアできます。本来は点検整備(24ヶ月点検)を受け、のぞむべきではあります。理由は、灯火類の球切れや、オイル漏れ、ブーツ類の亀裂など、車検が不合格になる要素を無くしてから受検したほうが 手間がかからず良いと思うからです。私の場合は、自ら点検し臨んでおります。また、それと合わせて、受検前には、テストセンターで、ヘッドライト光軸、ブレーキテスター、スピードメーターテスターなどでの事前検査を行った方が無難です。また分からないことがあればコメントください。頑張ってください!

  • @m.y.h.h.8250
    @m.y.h.h.8250 Год назад +1

    あっ!すいません!
    陸運局の予約は継続ですか?
    新規、継続、構造変更の選択肢しかなかったので、構造変更にしました。
    ですが、他の構造変更してるRUclipsみると継続で予約してる人がいたので!

    • @日常整備道
      @日常整備道  Год назад

      コメントありがとうございます。
      私も構造変更で予約しました。
      代書屋さんで乗車定員変更ですと伝えてください。スペアタイヤ下ろすの忘れないでください。

    • @m.y.h.h.8250
      @m.y.h.h.8250 Год назад

      @@日常整備道 ありがとうございます
      安心しました

  • @tudage.
    @tudage. Год назад

    こんにちは。
    こちらの動画で変更意欲が湧いて来たのですが2点質問させていただきたいのですが。
    1 任意保険の契約は普通に出来ますか?
    ネット保険で手続きを進めると改造についての質問項目があるので、それ見た瞬間保険料率上げられたり契約拒否されたりとか面倒が浮かんでしまい、まあこのままでいっかぁ…になってます。
    2 他の方のコメントのやり取りで「あと整備」の話がありましたが定期点検の事でしょうか?あれって自分でやっても有効でしょうか?確か学科で自分でやるビデオ見たんですがw前回の車検(初ユーザー車検)で窓ガラスにあった丸いシールはがされたまま次のシールは貰えず(車検シールは貰えました)そのままになってますw
    以上、できればお答えいただけないでしょうか?

    • @日常整備道
      @日常整備道  Год назад +1

      コメントありがとうございます😊
      1.任意保険は普通にできます。乗車定員変更については、保険的には改造に当たらないと思います。保険会社が聞いてくる改造車ですか?という質問は、違法改造や、車検証に改と記載された車種だと理解しています。ですから、前回と同じ内容で、そのまま継続していただいて全く問題ないです。
      2.
      あと整備については本来、点検整備をして車検に望むのが基本ですと言いますか、法律で定められています。車検時に行う点検整備を一般的に24ヶ月点検と言いますが、これをしないといけないことになっています。しかしこれをせずに持ち込む訳ですが、車検は通してくれます。これは、あと整備が暗黙的に許されているからです。車検終わってからしっかり整備(24ヶ月点検など)しますよ~という単なる口約束のことです。しかし点検したかどうかあとから確認されることはないので、やらなくても分からないし、特に罰則もないということです。あと丸いシールは車検場で貰うものではなくて、国交省に指定された整備工場で整備をした場合に整備工場が発行するものです。しかし有効期限の切れたシールは貼りっぱなしだと、道路運送車両法のフロントガラスの貼り物禁止の項目に抵触しますから剥がさないと車検は通りません。
      しかし点検整備をしっかりしないで乗り続けることは大変危険なので、点検整備は必ず行うようにしましょう。自分でできる人は自分で行っても問題ないですが、国のルールとしては整備工場でやって下さいとの事になっています。これを法定点検と言いまして、12ヶ月、24ヶ月点検などがありユーザーは点検実施の義務があります

    • @tudage.
      @tudage. Год назад

      凄く分かりやすくて助かりなした。
      どうやら行き詰まることは無さそうなので安心しました。
      他の書き込みで完全にノーマル戻ししなくても通る話を読んでそれも安心しました。
      制振材でフルデッドニングしてあり絶対戻せませんのでw
      大変勉強になりありがとうございました。

    • @日常整備道
      @日常整備道  Год назад

      参考になり幸いです。チャレンジは素晴らしいことです。頑張ってください

  • @yuu679
    @yuu679 5 месяцев назад +1

    私はハイエースの4ナンバーに乗っています、来年の3月に車検なんですが、今まではユーザー車検でそのまま、
    ベットキッドやらは降ろして受けてテレビとクーラーはそのまま、で受けてすんなりと通りました。
    固定していない物【小物類】は降ろして下さいと言われますよね。
    固定していないものは原則降ろさなくてはいけないと思うのですが。
    OKだったのでしょうか、

    • @日常整備道
      @日常整備道  5 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      私もディーラーで検査員をしておりましたが、荷物は乗ったままでも特に指摘はしていませんでした。実際検査員ごとに多少の差がある場合もあります。特に4ナンバー含む貨物車に関しては少し厳しい印象です。基本的に荷物は積んでおいても車検は通りますが、検査項目に影響がある可能性がある場合は指摘される場合があります。
      例えば光軸の検査なども荷室に荷物が乗ったままだと光軸が少し上向きになってしまいます。私の車の場合は構造変更検査時に、改造状態での車両重量も計測しており、車検証の記載が変更されていますので、何も下ろさず改造状態のままで問題なく合格となります。ただし走行時あからさまに危険を伴うような荷物や什器が積載されていた場合で、検査員の目に付いた場合は指摘されます。
      構造変更検査を受けておらず、通常の継続車検を行う時、車両に対して車検証の記載事項に変更が生じるまたはその可能性がある変更がなされている場合は基本的に元に戻して受験する必要があります。構造変更検査はそのような車両に対する変更を検査して、問題なければその変更を公認し車検証の記載を変更してもらう検査となります。疑問に対して正しいお答えになっているか分かりませんが、参考としてください。

  • @tottemoiikeshiki
    @tottemoiikeshiki Год назад +1

    楽しく拝見しグッドボタンと登録をさせていただきました。
    C26セレナを運転席助手席残しの2名に変更したいのですがスペアタイヤ、シートとシートレール、シートベルト取り外しとカーペット外して床鉄板剥き出しで、そのままの3ナンバーで乗車定員変更は可能なのでしょうか?
    お手数お掛けしますがよろしくお願いいたしますm(__)m

    • @日常整備道
      @日常整備道  Год назад

      コメントありがとうございますおそらく可能だと思います。
      以前4人乗りをイスを外して2人乗りに変えたことがあります。
      鉄板むき出しの件は、荷室と考えれば特に内装がなくても違反にならないはずです。
      特に私の場合、口頭確認のみで、椅子が取り外されているかなどの後部座席の目視確認すらされませんでした。

  • @ヒデ-x7u
    @ヒデ-x7u Год назад

    初めまして動画拝見させて頂きました。
    自分も乗車定員変更を考えております。
    もし宜しければ教えて頂きたく思います。
    現在ヴォクシー 80後期4×4
    7人乗りに乗っています動画と同じ様にセカンドシート(2座席)撤去して5人乗りにしようと思ってます。

    乗車定員を変更すると3ナンバーから
    4ナンバーに変わってしまうのでしょうか?

    売却時の査定が安くなる、7人乗れなくなるは承知しています。
    他にデメリットはありますか?
    5人乗りに変更したが為に今後の、維持費に影響などでるのでしょうか?
    お時間ある時で構いません是非コメント宜しくお願い致します。

    • @日常整備道
      @日常整備道  Год назад

      コメントありがとうございます。
      ①ナンバーは変更されません。4ナンバーは要件をクリアしないとなることが出来ませんし、要件(荷室寸法、安全装置、タイヤ、ホイールなど)をクリアしていても、4ナンバーにしないことも出来るようです。
      ②特にありません。維持費は今までと同じです。査定に関しては、売却予定があるなら、シートを保管しておいて、売却時にまた乗車定員変更を行いシートを取り付けて査定すれば何ら問題ないと思います。(かなり面倒ではありますが)また、短期的にシートを外すのであれば乗車定員変更もしないでそのままお乗りいただいても良いかもしれないです。

    • @ヒデ-x7u
      @ヒデ-x7u Год назад

      わかりやすくご説明頂きありがとうございました。
      考えに考えて1番自分に合った車を購入し、とても気に入っているので売却予定は全く無く寿命が来るまで乗る予定です
      5人乗り仕様を前向きに検討します。コメントありがとうございました。

  • @どんBOSS
    @どんBOSS Год назад

    中を見なかったんですね。
    中をがっつり棚などを造作しているので、2名乗車の構造変更際どうかな?と思いました。

    • @日常整備道
      @日常整備道  Год назад +1

      乗車定員変更でも中はみませんでしたね 。
      実は私も指定工場で検査員をしていましたが、びっくりしました。